秋に散るのは、木の葉だけじゃない!?
秋に散るもの=木の葉
というのが一般的イメージですが
実は髪の毛が抜け落ちる、抜け毛も秋に増えるって
御存知でしたか?
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
夏の暑さによる睡眠不足や夏バテの体の疲れからくる
血行不良、といった要因が1~3か月遅れで
抜け毛につながるというのです。
さらには、夏の間に浴びた紫外線による
髪の毛への負担もっ気に関係しているようです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
髪の毛はその性質上、紫外線を吸収しやすく
去らん近年は紫外線量も増加傾向にあり
髪へのダメージが多くなっているそうです。
髪の毛が紫外線を吸収すると・・・
髪の毛内のタンパク質のバランスが崩れ
水分保有率が低下します。
髪の毛の水分や栄養分が減れば・・・
切れ毛、パサつき、ゴワゴワといったダメージに
つながるそうです。
また、紫外線により頭皮に活性酸素が発生し
頭皮の細胞が劣化、老化し発毛や育毛に
問題が出るようです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
通常でも髪の毛は『毛周期』というサイクルがあって
一年中、ある程度の髪の毛が抜けています。
★10代=20~30本 ★20代=30~80本
★30代=50~100本 ★40代=80~150本
★50代=80~180本 ※1日の抜け毛の目安
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
では、必要以上の抜け毛を増やさないためには
どうすればイイのでしょうか?
まずは、シャンプーです。
洗わなければ余分な抜け毛は減ると考える人も
世の中にはいるようですが、
3日間洗わなかったとしても、4日目には4日分の
抜け毛が出るだけなので、無駄な行為のようです。
むしろシャンプー不足は、頭皮の細胞の細菌を
増殖させ、より抜け毛に拍車をかけるようです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
逆に、1日に何度もシャンプーする人もいますが
基本的には1日1回で十分だそうです。
ただ個人差や季節、気候などによって
髪の毛や頭皮の状態をみて判断するが良いそうです。
また、シャンプー後に髪のダメージを増やさないため
と称して充分に乾かさない人も多いようですが
生乾きの状態では、雑菌の繁殖の温床になります
ので、これもNGだそうです。
○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*○o。+..:*
髪の毛の密度は20歳、太さは35歳が
ピークだそうです。
その後は、何もしなければ衰える一方だそうです。
具体的対策としては・・・
髪の毛の主成分でもある、タンパク質の多い食品を
摂ったり、質の良い睡眠を十分にとること
ストレスを溜めない、等などとともに前記した髪の毛と
頭皮へのケアを忘れないことが肝心のようです。
« 秋バテ急増中! | トップページ | 億劫→老化→億劫、負の連鎖 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1536980/72005060
この記事へのトラックバック一覧です: 秋に散るのは、木の葉だけじゃない!?:
コメント